海外旅行や出張に行く方はこんな悩みはありませんか?

旅行中に大金を持ち歩くのが怖い…
レートがいい場所を探すのが面倒…
つい海外旅行でお金を使いすぎる…
いつも多めに両替してしまう…
こんな悩みを持つあなたに耳よりの情報があります。
これを読めば、海外旅行のお金問題が解決します!
✓記事の信頼性
商社という仕事柄、月1回ペースで海外に出張に行っています。
その経験をもとにブログを書いております。
海外出張で損している自分…
僕も商社という仕事柄、月に1回ほど海外に出張に出ています。
そこでいつもお金の問題で悩まされてました。
海外出張で悩んだお金問題
- 何かあった時のために、一応現金を多めに持っていく
- レートがいいところを探すのに時間が掛る
- レートがいいところを見つけたらとりあえず多めに両替しておく
- 帰国後、若手でお金もないから日本円に両替し直す
結果 手数料と時間を無駄にしている…
もしもの事態に備えて現金を多めに持っていたのですが、それが原因で手数料という無駄な出費が増えていました。

海外用プリペイドカードが超便利な理由!
そんな時に出会ったのがクレディセゾンが発行するVisaプリエイドカード 「ネオマネー」でした!
このカードは控えめに言って超便利です!
ネオマネーが便利と思った理由
NEO MONEYが便利な理由
- 海外のVisaと提携しているATMならどこでも現金を引き出せる
- 取扱通貨が多い&レートが安い
- プリペイドだから使い過ぎることがない
- プリペイドにお金が残っても次の旅行や出張でも使える
- 盗難にあっても24時間対応してくれるから安心
- クレジットカードとしても使える
- 余ったお金は指定口座に払い戻しができる&国内でショッピングで使える
これは海外旅行や海外出張が多い方は持っておくべきカードです。
ネオマネーのメリット①|
大金を持ち運ぶ必要がなくなる
まず海外のATMから現地通貨を引き落とせるので大金を持ち運ぶ必要がなくなります。
海外は日本と違って至る所にATMがあるので、両替所ほど見つけることに苦労はしません。
必要な分だけ引き出せばいいので大金を持ち歩くリスクが無くなります。

ネオマネーのメリット②|
取扱通貨が多い&レートが安い
このネオマネーの魅力は取扱通過の多さとレートの安さです。
人気旅行国の通貨はほとんどが利用可能です。(詳しくは表下のコチラより)
下は2019年9月24日時点でのネオカードと外貨両替でのレートを比較した表です。
通貨 (主要通貨抜粋) |
NEO MONEY | お得になる割合 | 両替所 の場合 |
韓国・ウォン | 9.42 | 5%お得 | 9.98 |
中国・元 | 15.76 | 7%お得 | 16.94 |
台湾・ドル | 3.62 | 10%お得 | 3.99 |
タイ・バーツ | 3.69 | 8%お得 | 3.99 |
ベトナム・ドン | 48.30 | 11%お得 | 54.00 |
>>それ以外の通貨レート比較はコチラ
この表を見たら分かるようにネオマネーはATMでお金を引き出せる上にレートがいいので非常に助かります。
特にアジアのレートがかなりいいのが魅力的ですね!

ネオマネーのメリット③|
予算以上に使い過ぎることがない
プリペイドカードなので、事前に入金した金額の範囲でしかお金の引出しができません。
なので、海外旅行でついつい使いすぎて日本に帰って金欠生活を送ってしまう人にはおすすめです。

ネオマネーのメリット④|
盗難にあっても自分のお金を守れる
海外だと日本と違って盗難リスクが格段に上がります。
もし現金の状態で財布などを盗まれてしまったら、そのお金が戻ってくることはまずありません。
でも、必要な分だけの現金であとはプリペイドカードに入れておけば、もし財布の盗まれたとしても最小限の被害で済みます。

せっかくの旅行でテンション下がるのはもったいないので、海外では現金を最小限に持ち歩くことをおすすめします!
ネオマネーのメリット⑤|
チャージ残は次の旅行や出張で使える
他のプリペイドカードだと口座維持手数料で少しずつ残高が減ることがありますが、このカードは口座維持手数料が掛からないので、プリペイド残高が減ることがありません。
なので、カードに残ってしまったお金は消えることがないので、次回の海外旅行までそのままにしておくことができます。

ネオマネーのメリット⑥|
クレジットカードとしても使える
このクレジットカードとしても使うことが出来ます。
ネオマネーは海外では圧倒的なシェアを誇っているVisaなので、クレジットカードが使えるお店なら大抵利用することが出来ます。
そうなるとレストランやショッピングの会計でこのカードをクレジットして使うことができるので、ますます現金を持ち歩かなくて済みます。
またチャージ分でしか使えないので、ここでも使い過ぎの問題がありません!

ネオマネーのメリット⑦|
余ったお金は国内で使える&指定口座に払戻ができる
もしチャージし過ぎた場合でも、払い戻し手数料500円であなたの指定口座に払い戻しができます。
海外・国内用のNEO MONEYであれば、国内でもVisa加盟店でショッピングで利用することもできます。

ネオマネー使用者の評判まとめ
僕以外にネオマネーが使っている人の評判をまとめてみました!
利用者の声
入会審査がない&即日発行できるのはありがたいです!
13歳から作ることができるから、留学する息子に持たせてます!
→家族チャージは2020年9月もってサービスを終了します
カード利用の度に利用金額と残高の連絡が来るので助かる!
他の海外用プリペイドカードと異なり、口座維持手数料が掛からないのは魅力的!
紛失時の再発行費用が無料&暗証番号変更手数料が無料はいいね!
→他社のカードだと再発行に1000円掛かることがある

でも、これなら無くしても再発行手数料が無料だから安心!
海外ATMでの引き出し可能額
1回あたりの引き出し可能額 | 15万円 | 1回に引き出せる上限金額 |
1日あたりの引き出し可能額 | 100万円 | 24時間以内に引き出せる上限金額 |
年間引き出し可能額 | 1500万円 | 1年間に引き出せる上限金額 |

日本国内でのチャージ上限
チャージ可能合計金額 | 100万円 | カードにチャージできる金額の上限 |
ATMでの1回あたりのチャージ可能額 | 10万円 | 銀行振込・インターネットバンキングの場合は最大100万円までチャージ可能 |
1日あたりのチャージ可能額 | 100万円 | 24時間以内にチャージできる金額上限 |
チャージ方法
① セブン銀行ATM・セゾンATM
② 指定口座への振り込み
③ インターネットバンキング

申込はこちらのバナーから
ネオマネーの注意点
ここでネオマネーの注意点を確認しておきましょう!
NEO MONEYの注意点
- 決済ごとに4%の手数料がかかる+海外ATM利用手数料が200円かかる
- ①に加えて、さらに現地の海外ATM利用料金が別途必要(大体300円~500円)
- NEO MONEYカードにチャージできるのは日本国内のみ
- 日本国内のATMでは引き出しはできません。
→お金を引き出すには手数料500円払って口座引き戻しをしましょう - 申込時にマイナンバー通知書またはマイナンバーカードが必要
ちなみに海外・国内用NEO MONEYなら国内でショッピング利用ができます。
国内での利用の場合は4%の手数料がかかりません。
ネオマネーはセキュリティは万全!
NEO MONEYカードはプリペイドカードなので、チャージした金額しか使えません。
万が一、NEO MONEYカードを紛失や盗難にあったとしてもカード利用停止の連絡した時点での残高を守ることが出来ます。
なので、安心度は非常に高いと思います。
スキミング被害も防ぐことができる
スキミングとは
スキミングとはクレジットカードの情報を不正に入手して、まったく同じ偽造カード(クローンカード)を作って不正利用する犯罪のことです。
海外だとお会計の時にクレジットカードを渡した際にスキミングされて、その情報を売られて不正利用されるという被害が多発しています。

しかし、NEO MONEYカードなら会員サイトからカード一時停止が簡単にできるので日本に帰って停止しておけば被害を受けることはありません。
→再開も会員サイトから簡単にできます。
メールアドレスを登録しておこう!
また、メールアドレスを登録しておくと利用の度に利用の確認と残高の連絡がきます。
もし不正使用があった場合もメールが送られてくるのですぐに気づくことができます。

ネオマネーの手数料まとめ

ネオマネーの申込方法
NEO MONEYカードの申込方法は2つあります。
インターネット | 最短3営業日 | 24時間申込可能 |
セゾンカウンター | 即日 | カウンターが開いている時間のみ |
ネオマネーは海外・日本で使えるタイプがおすすめ
ネオマネーは4種類から選ぶことができます。
その中でも海外・日本両方で使えるタイプで契約するのがおすすめです。
しかし、仕事で中国に頻繁に行く方は銀聯タイプがおすすめです。
申込みに必要な書類
【1】本人確認書類
以下のうちいずれか1点があればOKです!
運転免許証
各種健康保険証
パスポート
特別永住者証明書
在留カード
住民基本台帳カード
障害者手帳
マイナンバーカード
【2】マイナンバー確認書
海外でお金のやりとりがあるため、どうしてもマイナンバーが必要になります。
以下のうちいずれか1点があればOKです!
マイナンバー通知カード
マイナンバーカード
マイナンバーカード入り住民票の写し
【オンライン申込みの場合】申込み時に、画像データをアップロード
【セゾンカウンターにて即日発行の場合】カウンターに書類を持参
【郵送申込み】書類をコピーし、申込書に貼付して送付
申し込みはバナーから
最後に
発行手数料・年会費・再発行手数料・口座維持手数料すべて無料なプリペイドカードはそんなにありません。
海外旅行に行く予定の方や出張に行く予定がある方は持っておいて損はないです!
他のクレジットカードと比べて審査がないのですぐに発行できますが、可能なら渡航の1週間前には手続きを済ませておくことをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました!