
そんな疑問をお持ちのあなたへ。
タイにも日本の「お好み焼き」「焼きそば」というような定番の鉄板料理があります。
しかもタイの鉄板料理は本当に美味しくて、僕もタイに3ヶ月間住んでいて何度も食べたくらいハマってしまいました。
おそらく日本人で嫌いな人は少ないと思います。それくらい美味しくて食べやすいのでタイに来た際は必ず食べておきたい料理の一つです。
これを読めば、タイの鉄板料理が食べたくなること間違いなし!
本記事はこんな人間が書いてます
もともと海外嫌いの人間。
そんな人間が仕事の関係でタイ(バンコク)に3ヶ月間赴任することに…
最初は嫌だったが、実際住んでみると「あれ?タイってめっちゃよくね?」と気づく。
それからタイのことをこよなく愛する人間になる。本記事はそんな僕が3ヶ月間バンコクに滞在した経験をもとに書いております。
是非、旅行や出張の参考にしてください!
タイの鉄板料理① パッタイ
パッタイとは
タイ風の焼きそば!
パッタイとはエビやもやし、卵、ニラ等を細麺に絡ませて、最後にナンプラーや醤油などで味付けしたタイ風の焼きそばです。
パッタイは最も有名なタイ料理の一つなので、比較的にどこでも安く食べることができます。
ただパッタイは美味しいお店とそうでないお店ではっきりしています。
僕も初めて食べたパッタイはあまり美味しくなかったので「これが人気なの?」と不思議に思っていました。
でも、後日美味しいお店で食べみたところ本当に美味しいかったです。なので、できるだけ人が多いお店にいくのがおすすめです。
パッタイなら『ティップサマイ』がおすすめ!
創業1966年の老舗のパッタイ専門店。
BTSや地下鉄も近くにはなく、行くにはタクシーもしくはトゥクトゥクで行かなければなりません。
そんな行きづらいところにあるにもかかわらず、毎日多くの人が食べにくるほど人気です。
本物の美味しいパッタイが食べたいなら絶対ここに来るべきです!
ティップマサイの基本情報
住所 | 313 315 Maha Chai Rd, Samran Rat, Phra Nakhon, Bangkok 10200 |
アクセス | アソークから車で20分 |
営業時間 | 営業時間:17:00~1:00 |
タイの鉄板料理② オースワン
オースワンとは
タイ風の牡蠣お好み焼き!
オースワンとは、牡蛎とタピオカ粉(片栗粉)と卵の生地で焼き、さいごに焼いたもやしの上に乗せたタイ風の牡蛎のお好み焼きです。
焼くというより油で揚げるような料理法なのでとても油っこい料理ですが、その油っこさをもやしが絶妙に抑えてくれるので一度食べるとやみつきになる味です。食感はチヂミみたいにもちっとしています
僕も一度食べてやみつきになってしまい、一週間に一回のペースで食べるくらい好きになりました。
オースワンなら『55ポチャナー』がおすすめ!
BTSトンローの3番出口の階段を降りてUターンして、横断歩道を渡ったあとすぐの場所にあるお店。
ここはオースワンが美味しいということでバンコク市民や日本人在住者が有名な店です。
アクセスもBTSトンロー降りてすぐと行きやすく、最近改装したためとてもきれいです!
開店と同時に人が並びますので、早めに行くことをおすすめします!
ただ21時頃行くと、比較的空いてます。
55ポーチャーの基本情報
住所 | 1087,1089-1091 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110 |
アクセス | BTSトンロー駅から徒歩3分 |
営業時間 | 日曜日-木曜日 18:30‐3:30 金曜日‐土曜日 18:30‐4:00 |
クレカ | JCB |
オースワン値段 | 200バーツ |
※トリップアドバイザー登録店
タイの鉄板料理③ ホイトード
ホイトードとは
タイ風の羽つき餃子!
ホイトードはオースワンに見た目がとても似ています。実際、使われている食材はほぼ同じで牡蛎の代わりにムール貝が使われること多いです。
調理方法が若干違って、ホイトードは揚げる要素が強いので、生地が薄く食感がカリッとしています。
個人的に日本の餃子に近いのかなと思っています。なので、餃子の羽みたいな感じなので、ビールとよく合います。酒飲みにはたまんない一品です。
ホイトードなら『Hoi-Tod Chaw-Lae』がおすすめ!
こちらもBTSトンローを降りてすぐにあるお店。
パリパリな感じはまさに羽つき餃子そのもので、具材の牡蠣やもやしも味がしっかりしていてとても美味しいです。
こちらの店もBTS駅の近くでアクセスが良く、18時~19時は比較的空いているので行きやすいお店です。
ホイトード以外にも鉄板料理がたくさんありますので是非食べてみてください!
Hoi Tod Chaw-Laeの基本情報
住所 | 25 ถนน สุขุมวิท 55 Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110 |
アクセス | トンロー駅から徒歩5分 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
タイの鉄板デザート ロティ
ロティとは
タイ風のクレープ!
ロティは、薄く延ばした小麦粉の生地を焼きあげたデザートで、タイ風のクレープです。
見た目は甘ったるそうですが、食べてみると少し塩気があるので男性の方でも全然食べれると思います。
日本のクレープと同じようにトッピングすることができ、マンゴーやバナナ、卵など様々な種類のトッピングが可能です。
生地だけでも美味しいですが、トッピングするとまた格別に美味しくなります。
ちなみに僕は定番のチョコバナナを食べました!
作る際に油とマーガリンを大量に使うので、結構油っこいです。ダイエット中の方は食べ過ぎには注意しましょう。
ロティはレストランにはほとんどないので、路上にある屋台で買うのが一般的です。
比較的にどこにでもあるので、見つけるのはそう難しくないでしょう。
カオサンロードには必ずあるので、もし絶対食べたいという人は観光名所でもあるカオサンロードに足を運んでみてはいかがですか?
最後に
タイには他にも美味しい料理がたくさんあります。
他にもおすすめの屋台の食べ物やフルーツの紹介もしていますので是非読んでみて下さい!
せっかくタイに来たなら、いろんなものを食べて帰らないと損です!
タイで悔い(食い)の残らない旅行にしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
-
-
タイに来たら絶対に食べるべき!おすすめのタイ屋台の食べ物4選!
タイって路上にたくさん屋台あるけど何がおすすめの食べ物なの? そう疑問をお持ちの方へ。 タイといえば屋台!街にはたくさん屋台が美味しい匂いをさせて立ち並んでいます。 そんな ...
続きを見る
-
-
本当に美味しい!タイに来たら食べるべきおすすめフルーツ6選!
タイっていろんな場所でフルーツを売っているけど… おすすめのフルーツはなに? どこで買うのがおすすめ? そんな疑問のお持ちの方へ。 タイに来たら、絶対食べておきたいのが「フルーツ」ですね!一年中夏が続 ...
続きを見る
-
-
激安なのに美味い!タイ人の行きつけ屋台村タラート・ルアムサップがおすすめ!
バンコクに旅行に来てレストランばかりで食べてるけど、 もっと安く昼食が食べれる場所はないの? そんな疑問をお持ちのあなたへ。 バンコク旅行していて、レストランばかりで食事を ...
続きを見る