
その疑問をお持ちの方へ。
タイといえばマッサージ大国として有名です。
マッサージがひとつの文化として息づくタイには、街の至るところに癒やしの名店がひしめきあっています。その中に「ポーマッサージ39」というマッサージ店があります。
このポー・タイマッサージはタイ古式マッサージ総本山であるワットポーマッサージ学校の先生から合格を貰ったマッサージ師がやっているお店ということでとても人気なお店です。
そこに行ってきたのですが、もう結論から言ってしまうと…
非常に素晴らしかった!
僕はバンコクに住んでいて、いろんなマッサージ店でマッサージを受けてきたのですが、その中でもトップクラスの気持ちよさでした。
本記事では、このポータイマッサージ39の基本情報や行き方、コース、そして実際に受けてきた感想を書いています。
もしタイ(バンコク)に旅行や出張に来られる際にマッサージを受けたいと考えているなら、ポータイマッサージで決まりです!
ポータイマッサージ39の特徴
ポータイマッサージ39の特徴をまとめると下記のとおりです。
ポータイマッサージ39の特徴
- タイ古式マッサージの総本山であるワット・ポーのの先生方から合格を貰ったマッサージ師がいる由緒正しいマッサージ店
- マッサージの腕は素晴らしい
- 日本人のお客さんが多め
- 受付では簡単な日本語なら通じる
- 料金はそこまで高くない
ポータイマッサージ39の基本情報
ポータイマッサージ39の基本情報は下記の通りです。
店名 | ポー・タイマッサージ39 |
住所 | 1/54-55 soi39,Sukhumvit Road, Bangkoko,10110,Thailand |
アクセス | BTSプロンポンから徒歩3分 |
電話番号 | +66-2-261-0567 |
営業時間 | [月-金]9:00~22:30 [土・日]9:00~23:00 |
定休日 | 無休(大晦日は閉店時間が早まる可能性あり) |
公式サイト | 公式サイトはコチラをクリック |
ポータイマッサージ39の行き方
ポータイマッサージ39はBTSプロンポン駅から徒歩3分の場所にあります。
BTSプロンポン駅に到着
3番出口がある改札を出る
3番出口(左側の階段)を降りる
階段を降り、Uターンする
直進してペプシの看板を曲がる
曲がったら奥に店が見える
Google Mapで確認したい方は下記をご活用ください
ポータイマッサージ39のコース
ポータイマッサージ39で受けられるコースは下の写真の通りです。
(2020年1月17日のマッサージ料金です)
他のマッサージ店と比べて、コースが多めです。
それにメニューも日本語で書かれています。
また、店員も簡単な日本語は話せるので英語が出来ない人でも安心です。
ポータイマッサージ39に実際に行ってみた感想
ここから僕が実際にポーマッサージ39に行ってきた感想を書いています。
もしマッサージを検討している方は参考にしてください!
19:30 ポータイマッサージに到着
受付には受付に2組の日本人が並んでいました。
さすが人気店だけあり、他のマッサージ店と比べて人が多めです。その客層を見ているとほとんどが日本人でした。
ようやく、自分の受付の番が来て、まずビックリしたのがコースの多さです。
大概のマッサージ店はフットマッサージ60分、タイ古式マッサージ90分とかで単一のマッサージだけしか選択できませんが、ここではフットマッサージ+タイ古式マッサージ(120分)というような組み合わせ形式なためものすごくメニューが多いです。
あと、メニュー表は日本語に対応している+受付も簡単な日本語を話してくれるので英語ができない僕にはありがたかったです。
僕はGコース(垢すり+フットマッサージ90分コース)を選択しました。料金も90分で450バーツなので普通くらいです。
人気だからといって料金を高めに設定しないところは嬉しいですね。
19:35 席に通される
結構人もいたので、待たされるかなと思ったらすぐに席に通されました。
結構スピーディーに対応してくれるのは好評価です。
19:40 足湯タイム
まずは20分温かいお湯に足を浸かります。
他の店でもお湯に足を浸かりますが、大体3分くらいで足湯タイムは終わりな感じですが、この店では20分と結構長めにお湯に浸からせます。
やはり、正式なマッサージだとこのお湯に浸かることが大事なんでしょうか。
20:00 垢すり開始
20分後、担当のマッサージ師が来て垢すりスタート。
今まで垢すりをしたことなかったので、どのようなものか心配していましたが全く痛くありませんでした。
他のマッサージ店がどうなのかわかりませんが、ここでやってくれる垢すりは気持ちいいと若干感じるくらいの強さでやってくれます。
垢すりの効果
- 足臭の対策
- 魚の目予防
- 血行促進
- リラックス
20:20 フットマッサージ開始
ようやくフットマッサージがスタート。
自分で言うのもなんですが、僕はタイでいろんな店のフットマッサージを受けてきました。なので、ある程度はタイのマッサージの評価はできると思っています。
僕がフットマッサージで評価する点が3つあります。
フットマッサージの評価
- 1つ目「少し痛いと思うくらいの強さであるか?」
- 2つ目は「足の裏を中心的にマッサージしてくれるか?」
- 3つ目は「木の棒の使い方が上手いか?」
この3つでマッサージ店を評価しているのですが、結論から言うとすべてパーフェクトでした。
まず1つ目のマッサージの強さですが、本当に絶妙な強さです。
強さを言葉で表現するのは難しいですが、
「痛い」>「気持ちいい」って感じの強さです。
若干痛くて効いている感じがありながら、でも気持ちいいって感じです。本当にいい力加減です。
2つ目の足の裏を中心にマッサージをやってくれるかというところですが、他の店に比べると足の裏中心にやってくれます。
他の店はどちらかというと足の裏を押したらその都度ふくらはぎを揉んでリンパを流すって感じですが、ここは足の裏を中心にやったあとに一気にふくらはぎを揉んで一気にリンパを流すって感じです。
なので、結構足の裏を押してくれる時間が長めです。
最後に3つ目の木の棒の使い方ですが、これも絶妙な上手さです。
タイのフットマッサージに行くと結構な確率で木の棒で足の裏を押してくれますが、これが結構気持ちいいんです。
でも、下手なところは「そこってツボ?」ってところを押してきてちょっと物足りない気持ちになるのですが、ここは木の棒でちゃんとツボを押してくれるので痛気持ちいいです。
やっぱり、総本山で修行されているだけあるって感じですね!
21:20 フットマッサージ終了
最後に足以外に腕や手、肩や腰なども軽くマッサージしてもらってマッサージが無事終了。60分あっという間でした。
きっちりフットマッサージを60分やってくれたので時間管理もばっちりです。
最後に待合室に座らされるとすぐにお茶を持ってきてくれました。こういうサービスは嬉しいですね。
お茶も日本人好みの味で決して砂糖とかは入っていません。ほっと一息です。
そして、帰る際にマッサージ師にチップ(100バーツ)を渡して店を後にしました。
最後に
正直、今まで行ったフットマッサージで一番だったと思います。
僕はあまり「タイ古式マッサージ」を受けないのですが、その理由が「結構痛いので気持ち良くない」からなんです。でもここなら次回を受けてみようかなと思いました。
やはり、タイ古式マッサージの総本山で修行しただけはあるマッサージ店でした。
もしあなたが本当に気持ちいいマッサージを受けたいなら是非ここにくることをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
-
-
スクンビット ソイ24のマッサージ店を比較!あなたに合ったマッサージ店を紹介します!
スクンビット ソイ24に来たけど… おすすめのマッサージってどこかな? こんな疑問をお持ちのあなたへ。 スクンビット ソイ24は日本人がたくさん住んでいる地域として有名です ...
続きを見る